脱毛経験者は誰もが体験しているであろう『まだら』。
「照射漏れ…?」
「ちゃんと治るのかな…?」
「なんだか恥ずかしいなぁ」
と不安になるかと思います。
今日はまだらになってしまう理由についてお話しします。
-----------------------------------
◆まだらになっても大丈夫◆
まずは不安を取り除くために先にお伝えしておくと、まだらになってしまうことは問題ありません◎
脱毛の仕組み上、どうしてもなってしまうものなのです。
そのまま脱毛を継続していくことで改善できますので、ご安心ください。
-----------------------------------
◆まだらになる理由◆
◇毛周期との関係◇
当サロンの扱う光脱毛はIPL方式。
黒色に反応して熱を発生させ、発毛命令を出す細胞にダメージを与えることで脱毛効果を得ます。
上記の特性上、成長期の毛にのみ効果を発揮します。
毛には成長期、退行期、休止期の3つのサイクル(毛周期)があり、
成長期は全体の10〜20%しかありません。
そのため、1度の施術で効果を発揮できるのは全体の一部分であり、
まだらになってしまうということです。
◇毛の密度や肌の色との関係◇
毛が密集している部分は、多くの毛に熱エネルギーが分散するため
1本あたりに与えられる熱エネルギーが小さくなります。
また、日焼けや地黒などによって肌が黒っぽい部分も同様に、肌に熱エネルギーが分散するため
毛に与えられる熱エネルギーが小さくなります。
つまり、毛の密集しているところとしていないところや、
肌の色が黒っぽいところとそうでないところを比較した場合、
ムラを感じやすくなります。
特にヒゲはお顔という狭い範囲の中で密集度合いが違うため、
よりまだらが目立ちやすくなってしまいます。
-----------------------------------
なにかともどかしい脱毛。
理想の仕上がりを手に入れるためにモチベーションを保てるよう、
情報を発信しながらサポートできたらいいなと思います。
一緒に頑張っていきましょう!