疲れやすさの原因は
アンバランスな食事や運動不足、
睡眠不足や過労等々様々ですが、
体の歪みもその1つです👀
残念なことに、
どんなに意識していても
完璧な骨格・筋肉バランスで
生活することはできません🥴
積み重なるアンバランスな体の使い方、
癖や疲労などで
できてしまった体の歪みを放置すると、
様々な不調につながります😨
今日は、1日10分で
体を本来あるべき状態にリセットし、
不調を改善していきましょう!
というお話をします☺️
-----------------------------------
◆歪みの原因◆
体が歪む原因は主に
☑日常生活での体の使い方の癖
(利き腕、利き脚、利き目、姿勢等)
☑仕事での体の使い方の偏り
(座り・立ちっぱなし、物を運ぶ等)
といったアンバランスな体の使い方✍
このアンバランスさが続くことで
体は歪み、
筋肉が凝り固まることで
歪んだままどんどん定着していきます🥴
さらに
運動不足などで
筋力が低下していると、
筋肉が
骨格を支えることができないため、
歪みは加速しやすくなります🏍💨
歪みは
☑頭痛
☑首凝りや肩凝り
☑腰痛
☑脚のだるさ
☑冷え性
☑むくみ
などといった不調に繋がります😱
また、
凝ることで体の可動域が狭まって
怪我をしやすくなるだけでなく、
太りやすくなったり、
血行不良やリンパの滞りによる
免疫力低下で
風邪を引きやすくなるといった
デメリットも🤒
-----------------------------------
◆改善するには◆
◇ストレッチポール◇
今回おすすめするのは
ストレッチポール🙋♀
乗るだけで筋肉がゆるみ、
肋骨も広がることで
深い呼吸が可能になり、
最高のリラクゼーション効果が
得られます👼
ここに小さな動き(振動)を加えることで
歪みを改善していくのですが、
はじめは乗るだけでもOKです😌
というのも、
最大限の効果を得るために重要なのは
『脱力』だからです👁
円柱状のため、
乗ることに慣れていないと
体が緊張状態になってしまい、
充分な効果が
得にくくなってしまいます🧐
1日の疲れを溶かすように、
自然呼吸を繰り返しながら
リラックスして乗るのが
ポイントです☺️
◇基本姿勢◇
基本姿勢は
ポールに体を沿わせて寝転んだ状態🙋♀
腰が反らないように注意し、
下記のような姿勢になります⬇
・頭や仙骨(※)がポールから出ないようにする
※背骨の1番下
・腕は軽く肘を曲げて斜め下方向に垂らす
・脚は肩幅程度に開く
・膝を90度に曲げて足の裏を床につける
◇動作によるゆがみ改善点◇
動作の詳細は
画像や動画で見た方がわかりやすいので、
実践する方は
『ストレッチポール』
『ベーシックセブン』
等で検索を📱
基本の使い方ではないのですが、
横置きで転がしながら
マッサージとしても使える
優れものなので、
気になる方は
店頭にてご質問ください☺️
※店頭にストレッチポールあります😁
(私の休憩用)
-----------------------------------
体が歪んだままでは
眠っていても
充分に体を休めることができません😔
ストレッチポール後に
横になると、
きちんと体がゆるんで
ベッドに沈み込むような感覚を
味わうことができ、
睡眠の質も上がります🐑🌃
大好き!ストレッチポール٩(ˊᗜˋ*)و✦
ということで私の体リセット方法を
ご紹介させていただきました☺️
日々お疲れの体を
労るきっかけになれば嬉しいです😌